ニュース 電子 作成日:2010年1月25日_記事番号:T00020577
25日付工商時報によると、ノートパソコン受託生産大手の広達電脳(クアンタ・コンピュータ)は、華碩電脳(ASUS)からの受注獲得に乗り出す方針に転じた。ASUSが、傘下で受託生産を担う和碩聯合科技(ペガトロン)との経営分離(スピンオフ)を確定したため、競合関係が解消されると判断したもようだ。
ASUSは今年、低価格ノートPC(ネットブック)、Eee PCの出荷台数で2,000万台を突破し、東芝を抜いてノートPC世界4位に浮上することを狙っており、生産委託先を拡大する必要性が高まっている。ASUSは、EMS(電子機器受託生産サービス)の鴻海精密工業に加え、ODM(相手先ブランドでによる設計・製造)のクアンタをパートナーとすることで、研究開発(R&D)力が増し、製品の競争力が向上すると期待される。
ASUSは2年前にペガトロンを分社化した際にも、クアンタに生産委託を打診したが、クアンタはASUSのライバル、宏碁(エイサー)から受注していた上、当時問題だった部品の供給不足が解消した途端に、ASUSが発注を取り消す恐れがあると判断し、ASUSからはオールインワン(モニター一体型、AIO)PCを引き受けるのみにとどめていた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722