ニュース 社会 作成日:2010年1月26日_記事番号:T00020589

「噶瑪蘭(カバラン)」という名のウイスキーをご存じだろうか?実はこれ、台湾産のシングルモルトウイスキーで、このたび英国で行われた品評会に出品され、並み居る英国産銘柄を打ち負かしてみごと優勝し、話題になっている。
カバランは年産約900万本で、ほとんど台湾市場向けに販売されている(25日=中央社)
英「タイムズ」の報道によると、250年の歴史を持つスコットランドの老舗レストラン「Vintners Rooms」が24日、酒齢3年以下のモルトウイスキーを対象としたコンペを開催。4人の審査員がブラインドテイスティングを行い、1人10点ずつの持ち点で5種類のウイスキーを評価した。
その結果、酒齢2年の台湾ウイスキー「カバラン」が、名門の英国産を抑え、27.5点を獲得して優勝。2位のスコッチウイスキー「Langs」は22点、3位の同「King Robert」は20点だった。
無名の台湾ウイスキーが優勝したことは審査員たちにとっては大きな衝撃で、「まさか」「信じられない」「エイプリルフールだろ?」などの声が上がった。報道によると、台湾はスコットランドよりも気候が暑く湿度が高いことから、ウイスキーの熟成が速いのだという。
「カバラン」を製造したのは、伯朗咖啡(ミスターブラウン・コーヒー)で有名なコーヒー飲料大手、金車集団(キングカー)。董事長自らが研究開発チームを率い、本場英国や日本などを視察した後、宜蘭県員山郷に台湾初のウイスキー蒸留所を設置した。
スコットランドの蒸留釜や技術を導入し、中央山脈と雪山山脈に育まれた水を使って2008年に生み出されたのが、シェリー酒風味のやや甘口ウイスキー「カバラン」だ。名前の由来は、工場のある蘭陽平原に住む先住民族カバラン(クバラン)族からきている。
「カバラン」は、昨年も2つの国際コンペで銀賞を獲得しており、2010年版「ウイスキーバイブル」では92点の高評価を受けている。台湾のウイスキー、今後ますます知名度が上がりそうだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722