ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

利息控除上限、財政部が引き下げ検討


ニュース 金融 作成日:2007年8月15日_記事番号:T00002109

利息控除上限、財政部が引き下げ検討

 
 何志欽財政部長は14日、貯蓄超過額が5兆4,600億台湾元(約19兆6,500億円)に達している現状を受け、貯蓄投資利息特別控除額の上限を現行の27万元から引き下げる方向で検討する方針を明らかにした。15日付工商時報が伝えた。

 2003年の統計によると、利息控除のうち控除額20万元以上の控除を申告した人は6%に満たなかったが、金額ベースでは41%に上り、特別控除額の上限引き下げで、一定の税収効果が見込める。

 何財政部長はまた、名義借りによる脱税を防止するため、非現金寄付の全額控除を廃止し、客観的な課税評価基準を設ける考えを示した。03年の統計では、非現金寄付による控除額が415億元に上り、うち土地贈与が414億元を占めた。しかし、財政部が節税目的の土地贈与を取り締まった結果、05年には同控除額が18億元まで減少している。