ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ギガバイト、新CULVノートとネットブック発表


ニュース 電子 作成日:2010年3月5日_記事番号:T00021313

ギガバイト、新CULVノートとネットブック発表

 
 技嘉科技(ギガバイト・テクノロジー)がドイツで開催中の情報・通信技術分野の見本市「CeBIT(セビット)2010」で、インテルのコンシューマー向け超低電圧(CULV)プラットフォーム採用の薄型軽量ノートパソコン、および「Pine Trail-M」プラットフォーム採用の低価格ノートパソコン(ネットブック)の新製品を発表した。同社はノートPC事業で低迷が続くが、今年は研究開発(R&D)やマーケティングの在り方を再検討し、出荷倍増、黒字転換を目指す。5日付電子時報が報じた。
 
T000213131

新CULVノート「M1405」のカラーは、白と黒を基調とした従来機から、ワインレッドやディープブルーなどへとイメージチェンジした(ギガバイト提供)

 今回ギガバイトが発表した新CULVノート「M1405」は、従来機種よりもさらに薄型・軽量化しており、また「ノートでもあり、デスクトップでもある」という意味の「ブックトップ」コンセプトをさらに進め、HDMI(デジタル映像・音声入出力用インターフェース規格)をサポートするドッキングステーションと連結すれば、モニター2台を接続することが可能となる。

 また、4月に発売予定のネットブック新モデルは、マルチタッチスクリーン機能を備えた10.1インチ型回転式ディスプレイを搭載している。