ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

自転車利用者、「盗難が心配」86%


ニュース 社会 作成日:2010年3月8日_記事番号:T00021322

自転車利用者、「盗難が心配」86%

 
 台北市が市民の自転車利用に関して行ったアンケートで、回答者の83%が盗難に遭うことを心配し、53%が適切な駐輪場所の確保に頭を痛めている実態が明らかになった。8日付聯合報が報じた。

 駐輪場については、管理人がいて安全かつ便利であれば、課金方式の駐輪場を利用することに抵抗はないという回答が63%に上った。料金は1回当たり10~20台湾元(約28~56円)が比較的受け入れられやすいもようだ。台北市では今後、都市交通システム(MRT)や観光地などで駐輪施設を増設していく考えだ。

 市民の自転車利用では「毎日1回以上使う」が1割以上、「毎週少なくとも1回は使う」が17%、「毎月少なくとも1回は使う」が14%で、毎日台北市民20万人以上が通勤通学やレジャーなどで自転車を利用している計算になる。

 アンケート調査は15歳以上の台北市民1,074人を対象に行われた。