ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ECFAは「一つの中国」へのワナ、李登輝元総統が痛烈批判


ニュース 政治 作成日:2010年3月15日_記事番号:T00021472

ECFAは「一つの中国」へのワナ、李登輝元総統が痛烈批判

 
 李登輝元総統は13日、「李登輝民主協会」の設立式に出席し、あいさつの中で馬英九政権が進める中国との海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)締結について「現政権はあらゆる政策で中国の言いなりになっている。中国とECFAを結べば他国との自由貿易協定(FTA)締結が可能になるということでは台湾の主体性が失われており、まったく国家の利益を考慮していない」と強く批判した。その上で「台湾の国際化は中国に偏り過ぎており、『一つの中国』へと向かわせる落とし穴だ」と指摘した。14日付自由時報などが報じた。

 李元総統はまた、「一部の企業は確かに中国で利益を得ているが、製造業が流出することで失業する台湾の一般市民のことは考慮していない」として「資金は国際間を自由に動かしてもいいが、人はだめだ」と企業の中国投資規制を継続するよう求めた。

 これに対し総統府は14日、「ECFA締結が台湾の主権を傷付けることは絶対にない」と強調し、李元総統が呈した疑問点について「説明する用意がある」との考えを示した。