ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

天然ガス供給事業、参入制限を緩和へ


ニュース 石油・化学 作成日:2010年5月7日_記事番号:T00022596

天然ガス供給事業、参入制限を緩和へ

 
 立法院経済委員会は6日、天然ガス供給事業への参入企業を供給区域1地域ごとに1社と限定している規制の緩和を柱とする天然気事業法(天然ガス事業法)改正案を可決した。7日付経済日報が伝えた。

 台湾には現在、天然ガス供給会社が25社あり、16社が政府系、9社が民営化された元政府系企業となっている。潘孟安立法委員は(民進党)は「天然ガス事業は長期にわたり独占状態で、不透明な料金体系で市場価格の混乱を招いてきた」と批判した。

 行政院が示した改正案には、参入企業を1地域1社に制限する条項が盛り込まれていたが、与野党から「自由競争の原則に反する」との批判が出て、同条項の削除が決まった。

 このほか、安全保障上の観点などから、天然ガス供給会社の発起人、株主、董事、監察人は中華民国籍を保有していることが条件とされた。