ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中信ホエールズに八百長疑惑、台南県議会議長ら逮捕


ニュース 社会 作成日:2007年8月24日_記事番号:T00002273

中信ホエールズに八百長疑惑、台南県議会議長ら逮捕

 
 プロ野球中信ホエールズの選手が八百長試合を行っていた疑いが強まり、台南地検は23日、同球団で指名打者として活躍する曽漢州選手(31)と八百長試合を仕組んでいた台南県議会の呉健保議長を詐欺、賭博などの疑いで逮捕した。

 台南地検は同日、逮捕した2人を含む18人を一斉に取り調べるとともに、関係先26カ所を家宅捜索した。検察は3月のシーズン開幕後、複数の選手がわざと試合に負ける八百長に関与したとみており、呉容疑者は賭博場で賭博サイトと組んで、八百長試合を仕掛け、暴利を得ていた疑い。曽容疑者は選手側の取りまとめ役だったとみられる。
T000022731

逮捕された曽漢洲選手(右一)。台湾プロ野球は、人気が八百長で暴落するパターンの繰り返しだが、今回はどこまで事件が広がるか(中央社)