ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中台租税協議、対立点解消せず


ニュース その他分野 作成日:2010年5月18日_記事番号:T00022792

中台租税協議、対立点解消せず

 
 中台租税協議は、昨年12月の中台民間トップ会談(江陳会)で対立点を解消できないまま、こう着状態が続いており、交渉再開のめどは立っていない。18日付経済日報が伝えた。

 最大の争点は、台湾企業の中国法人で株式売却に伴う譲渡益が生じた際、課税権が中国側に帰属
するとの中国側の主張だ。双方の溝はまだ埋まっておらず、台湾側交渉幹部は「双方が受け入れ可能な代替案が示されるまでは、合意文書への署名に対するタイムスケジュールはない」と述べた。双方は租税協議を中台間の優先処理議題とはみておらず、短期的に見て、中台による実質的交渉が行われる可能性は小さい。

 このほか、▽課税資料交換の不遡及(そきゅう)▽株式配当課税の税率を香港に準じて5%とする──などの点でも対立点や不安点が残されており、今後の交渉で明文化が必要となる。