ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

民国100年問題、ITサービス商機50億元も【表】


ニュース 電子 作成日:2010年7月13日_記事番号:T00023963

民国100年問題、ITサービス商機50億元も【表】

 
 中華民国暦の民国100年に当たる2011年、コンピューターが誤作動を起こす可能性がある「民国100年問題」で、13日付経済日報によると、システムインテグレーション(SI)など台湾IT(情報技術)サービス産業での商機は30億~50億台湾元(約83億~138億円)が見込まれる。13日付経済日報が報じた。
 
T000239631

 
 既に大手企業の大部分は問題への対応を終えているが、中小企業は資金不足から対応が後回しになっているところもあり、民国100年問題で「震源」になる恐れも指摘されている。

 仮にトラブルが発生した場合、大きな影響が懸念される金融業界では、行政院金融監督管理委員会(金管会)が各金融機関に対し、今年6月末までにシステムの対応を済ませるよう指示。実際には多くの金融機関が既に昨年の段階で対応を完了している。台湾銀行の主管は「銀行のデータでは西暦よりも民国暦使用のものが多いため、システム更新は膨大な規模に上った」としている。