ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国人の医学関連学歴不承認など、与党が受け入れ


ニュース 社会 作成日:2010年8月17日_記事番号:T00024677

中国人の医学関連学歴不承認など、与党が受け入れ

 
 立法院臨時会で16日、中国人留学生の受け入れ拡大に向けた両岸人民関係条例、大学法、専科学校法の改正審議が行われ、与党国民党は野党民進党の主張を一部受け入れ、▽中国で取得した医学関連の学歴を認めない▽公務員試験や専門技術試験の受験を認めない▽安全保障にかかわる分野の学部、研究所への留学を認めない──の3点に同意した。17日付中国時報が伝えた。

 今回与党が受け入れたのは、野党が主張している「三つの制限、六つのノー(三限六不)」の一部。野党はこのほか、▽学歴認定の制限▽受け入れ学生数の総量規制▽中国人留学生に対するテストでの加点優遇措置禁止▽台湾人学生の募集枠に影響を与えてはならない▽奨学金、助成金の支給禁止▽台湾滞在中の就労禁止──を求めていた。このうち、奨学金支給や募集枠などは学校の自主的運営を定めた大学法、専科学校法の精神に反するとして、野党が要求を取り下げた。

 ただ、就労禁止に関しては、依然として与野党で意見の相違があり、折衝が継続される。