ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HTCの4Gアンドロイド携帯、米T−モバイルから発売


ニュース 電子 作成日:2010年9月10日_記事番号:T00025218

HTCの4Gアンドロイド携帯、米T−モバイルから発売

 
 米通信キャリアのT-モバイルUSAは8日(米国時間)、2年前に発表した世界初のグーグル・アンドロイドOS(基本ソフト)搭載スマートフォン「G1」の後継機種とな「G2」を発表した。「G1」同様、宏達国際電子(HTC)との提携により発売する。10日付経済日報が報じた。
 
T000252181

HTCによると、G2は10月からの出荷開始を予定している(T-モバイル提供)
 
 G2はT-モバイル初の「HSPA+」ネットワーク対応機種で、インターネット接続が最大下り14.4mbpsと、4G(第4世代)伝送速度を実現した。これについてHTCの周永明執行長(CEO)は「G1の成功により、既にアンドロイドが重要なプラットフォームとなっている米国市場に、G2は新たな革命をもたらす」と抱負を語った。

 T-モバイルによると、「HSPA+」ネットワークは既に米国都市部55地区、1億人をカバーしている。年内に100地区、人口1億8,500万人に拡大する見込みで、これらすべてが同社の潜在顧客になるという。

 証券会社は、G2効果によりHTCの9月売上高は8月比30%の大幅成長が見込めるとしている。