ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国のネット販売サイト淘宝網、台湾進出1年でアクセス数25位に【表】


ニュース 商業・サービス 作成日:2010年9月16日_記事番号:T00025334

中国のネット販売サイト淘宝網、台湾進出1年でアクセス数25位に【表】

 
 米アレクサ・インターネットによる台湾域内のウェブサイトのアクセスランキングによると、中国最大のインターネットショッピングサイト「淘宝網(Taobao)」が、台湾でのサービス開始から1年で、100位前後から25位へと急上昇した。16日付工商時報が伝えた。
 
T000253341

 
 淘宝網は、電子商取引の中国最大手、阿里巴巴(アリババ)傘下で、主にネットオークション(C2C=一般消費者間の電子商取引)とネットショップ(B2C=企業と一般消費者間の電子商取引)サービスを展開する。ショップ数は400万店舗、取り扱い商品は4億アイテムに上る。

 台湾での提携パートナー、網勁科技(eダイナミクス)が設立した淘宝網向け代金決済サービス「淘1站」によると、台湾のユーザーには低価格の商品が特に人気で、また中国の売り手も注文から2日以内に商品を届けるなど熱心だという。