ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

バイク車検の有効期間、新車5年に延長


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2010年9月16日_記事番号:T00025338

バイク車検の有効期間、新車5年に延長

 
 行政院環境保護署(環保署)は15日、来年1月1日より、現行で新車登録後3年のバイク車検の有効期間を、5年に延長すると発表した。5年を過ぎた後は、毎年車検を受ける必要がある。15日付聯合晩報などが報じた。

 これは2007年7月に第5期排ガス基準の導入が行われ、バイクによる排ガスが減少したことを受けての措置。初回5年への延長は多くのバイクユーザーから要望が出ていた。5年への延長により、来年車検を受けるバイクは120万~130万台減少するとみられる。

 規定通りに車検を受けない場合は2,000台湾元(約5,400円)の罰金処分が科される。車検に不合格だった場合は、問題個所を修理して1カ月以内に合格しない場合、1,500元の罰金となる。