ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北国際牛肉麺フェスティバル、103店参加で開幕


ニュース 社会 作成日:2010年9月21日_記事番号:T00025414

台北国際牛肉麺フェスティバル、103店参加で開幕

 
 第6回目となる台北国際牛肉麺フェスティバルが20日、今年は103店の参加により開幕した。台北市政府商業処の主催による同イベントは、10月15日まで市民による人気投票が行われた上で、上位30店について審査員が審査を加え、11月初旬に今年の「好店」トップ10が選ばれる。21日付中国時報が伝えた。
 
T000254141

今年は、有名店ながらこれまで参加していなかった「史記正宗牛肉麺」が初めて参加するほか、イラン人が料理人を務めるちょっと変った店などさまざまな店が味とサービスを競う(20日=中央社)
 
 市民による人気投票は、投票カードに、自分の好きな3店舗で食事後、スタンプを押してもらい、主催者に郵送するというもの。

 その後、グルメライターやブロガー、料理の専門家などから成る30人の審査員が身分を明かさずに店を訪れて試食し、価格からメニューの内容、サービスの質も含めた総合的な評価を行う。

 このほか、誰でも参加できる牛肉麺料理コンテスト「健康牛王料理大賽」も11月~12月に開催される。代表的な「紅焼(醤油味の赤みがかったスープ)」「清燉(澄んだあっさりスープ)」といったスープの種類で分けた部門のほか、11月に開幕する「2010台北国際花卉(かき)博覧会(花博)」にちなみ、花をテーマとする「無国籍創作牛肉麺料理」部門も設けられる。