ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

新荘副都心の公有地売却、1坪232万元で過去最高に


ニュース 建設 作成日:2010年9月27日_記事番号:T00025514

新荘副都心の公有地売却、1坪232万元で過去最高に

 
 台北県政府は24日、新荘副都心の公有地15区画の売却入札を実施し、全区画が落札された。このうち、中山路と中信街の交差点付近の公有地(598坪)は、土地開発・建設の百懿建設傘下、史恩実業が1坪当たり232万2,000台湾元(約622万円)の高値で落札した。7月に同地区で行われた公有地入札での1坪当たり最高落札額213万元を上回り、台北県および新荘地区の公用地売却落札額の最高値を更新した。25日付経済日報が伝えた。

 史恩実業が落札した区画は、現在建設中の都市交通システム(MRT)桃園空港線、新荘副都心駅の出口に当たる一等地。同区画に建設される建物は1坪当たり60万元以上の販売額が付くと予想されている。

 今回、売却入札を実施した公用地は総面積2万3,200平方キロメートル。合計95件の応札を集め、麗宝集団傘下の名軒開発、潤泰集団傘下の潤泰創新国際(旧潤泰建設)など建設・不動産開発大手をはじめ、デジタルカメラ受託製造大手、佳能企業(アビリティ・エンタープライズ)などが落札した。落札額は合計132億元に達し、15区画のうち5区画で1坪当たり200万元を超える高値を記録した。