ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

銀行の貸倒引当金、正常融資の0.5%義務付けへ


ニュース 金融 作成日:2010年9月29日_記事番号:T00025569

銀行の貸倒引当金、正常融資の0.5%義務付けへ

 
 行政院金融監督管理委員会(金管会)は28日、貸倒引当金の計上方法を見直す「銀行資産損失準備提列弁法」の改正案を明らかにした。銀行は来年から正常融資の0.5%を貸倒引当金として計上することが求められ、銀行業界全体で260億台湾元(約695億円)の引当金を追加計上する必要が生じる。金管会は3年間の移行期間を設け、銀行の業績への影響を最小限に抑える構えだ。29日付経済日報が伝えた。

 昨年の銀行業界全体の税引き前利益が839億元だったことからみて、260億元は利益の3分の1に相当し、これを移行期間の3年に分けて計上するとしても、毎年10%の減益要因となる。

 金管会銀行局の邱淑貞副局長は「近く改正案を公告し、各方面の意見を聴取する。銀行と信用合作社(信用組合)の双方に適用する」と述べた。
 
 金管会は、銀行が国際会計基準(IFRS)に基づき、財務会計準則公報第34号(34号会計基準)を来年から導入するのに際し、既に貸倒引当金を積み増しており、銀行の業績に重大な影響を及ぼすことはないとみている。