ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

電動バイク、貨物税を3年間免除へ


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2010年10月14日_記事番号:T00025897

電動バイク、貨物税を3年間免除へ

 
 経済部の黄重球常務次長(次官)は13日、電動バイクに対する貨物税(物品税)を電気自動車に準じる形で免除する方向で、貨物税条例の改正を進める方針を明らかにした。14日付工商時報が伝えた。

 経済部は「スマート電動車発展策略・行動方案」の策定に合わせ、貨物税条例を改正する構えで、与野党折衝などの結果、免税期間を3年とする案が有力となった。
 業界関係者は、電動バイクの貨物税(17%)が免税となれば、販売価格が4,000~5,000台湾元(約1万1,000〜1万3,500円)安くなり、各自治体の補助金(8,000~1万2,000元)を加えると、普及に弾みがつくと期待している。政府は今後4年間で電動バイク16万台の普及を目標に掲げている。

 貨物税条例改正案は、電気自動車への免税措置を導入するため、立法院に提出されているが、審議が遅れており、財政委員会の今会期の議案にも含まれていない。このため、裕隆集団が電気自動車のテスト運行計画の提出を見合わせるなど、影響が出ている。