ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

iPad、「11月末に台湾発売」=聯合報


ニュース 電子 作成日:2010年10月29日_記事番号:T00026223

iPad、「11月末に台湾発売」=聯合報

 
 29日付聯合報は、米アップルのタブレット型パソコン「iPad」が11月末に台湾で正式発売されると伝えた。同紙は「他国・地域での例から見て、まずアップル直営店、3C(コンピュータ、通信、家電)量販店で発売され、その後、第2段階として通信キャリアから年内に発売される」と予測している。

 iPadは既に香港で販売され、台湾にも多く並行輸入されているが、入力は中国語の簡体字のみで繁体字には対応していない。しかし、台湾での正式発売は、OS(基本ソフト)の「iOS4.0」へのアップグレードと同時になると予想され、手書きや台湾独自の「注音符号」による繁体字入力が可能になるとみられる。

 なお中華電信、台湾大哥大(タイワン・モバイル)、遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)の通信キャリア3社はともに27日、「Wi−Fi+3G」版の通信料金の月額プランを近く発表すると予告した。うち中華電信と遠伝電信は、iPad発売に向け、時期は未定だが自社電子ブックコンテンツプラットフォームのiPad版開設を計画している。