ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

証券アナリスト、国家資格制定へ


ニュース 金融 作成日:2010年11月2日_記事番号:T00026268

証券アナリスト、国家資格制定へ

 
 証券アナリストの資格制度整備に向けて、行政院金融監督管理委員会(金管会)は、同資格を国家資格とする方針を固めた。考試院は専門家による審議委員会を立ち上げ、新たに「証券分析師法」の制定が必要かどうかを含め国家資格化の検討を進めている。2日付経済日報が伝えた。

 証券アナリストの資格試験は現在、証券・期貨(先物)市場発展基金会(証券基金会)の測験中心が主催している。国家資格に組み入れられれば、予算の関係で試験の日程は年間4回から1回となるもようで、関連資格を含め取得の難易度が上がることも予想される。

 羅淑蕾立法委員(国民党)は「資格を持つ人だけが株式市場などを分析できるはずなのに、テレビの証券専門チャンネルなどで資格のない人も毎日のように市場を分析している」と指摘、金管会が監督すべきとの見方を示した。また、過去に証券基金会で行われていた試験対策講座の講師を、同基金会を管轄する金管会の職員が務めて「癒着」が疑われる懸念もあったため、試験そのものは考試院が主催し、公平性を保つべきだと指摘した。