ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

クアンタ、TD−LTE対応タブレットPC発表


ニュース 電子 作成日:2010年11月2日_記事番号:T00026289

クアンタ、TD−LTE対応タブレットPC発表

 
 ノートパソコン受託生産大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)はこのほど、中国が推進する第4世代(4G)移動通信規格「TD−LTE」に対応したタブレット型パソコンを携帯電話向け通信デバイス会社のST−エリクソンと共同で開発し、先月31日の上海万博閉幕式で発表した。2日付電子時報が伝えた。

 ST−エリクソンは、中国独自の第3世代(3G)移動通信規格「TD−SCDMA」用の半導体チップ最大手で、TD−LTE分野でも先行している。

 中国の携帯電話キャリア大手、中国移動通信(チャイナ・モバイル)は、北京、上海、広州、深圳、南京、アモイの6都市で、TD−LTE方式を試験導入するため、15億人民元(約181億円)を投じて基地局3,060カ所の整備を進める予定で、ST−エリクソンは提携パートナーを務めている。

 今回発表したタブレット型PCは、ST−エリクソンのチップとクアンタの設計で開発されたもので、TD−LTE方式への対応機種として、中国移動が上海万博の閉幕式に合わせて展示を行った。