ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「夜市消費券」、外国人観光客に配布決定


ニュース 商業・サービス 作成日:2010年11月9日_記事番号:T00026417

「夜市消費券」、外国人観光客に配布決定

 
 外国人観光客の台湾旅行を促進するため、11月末から自由旅行の個人客や特定の団体ツアー参加者を対象に、夜市(ナイトマーケット)で利用できる額面50台湾元(約130円)の商品券「夜市消費券」を1人当たり2枚配布することが交通部観光局で決まった。試験導入の成果を見て、来年には今回対象外の中国人観光客にも範囲を拡大する方針だ。9日付経済日報が報じた。

 江明清・観光局国際組組長は8日、航空会社や旅行会社と提携し、日本、韓国、香港、アモイ、シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピン、欧米など来台観光客の多い国・地域向けに「夜市消費券」10万枚を配布すると語った。1人100元と少額だが、外国人観光客に歓迎の意を示すと同時に、夜市に興味を持ってもらい、消費拡大を刺激できると期待している。

 「夜市消費券」が使用できるのは、観光局が今年7〜8月に実施した「台湾10大夜市」選出イベントで選ばれた、▽基隆廟口夜市(基隆市)▽士林観光夜市(台北市)▽逢甲観光夜市(台中市)▽高雄六合夜市(高雄市)▽羅東夜市(宜蘭県)──など。