ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「台湾科技創新城」、重慶で整備へ


ニュース その他分野 作成日:2010年11月19日_記事番号:T00026651

「台湾科技創新城」、重慶で整備へ

 
 中国重慶市の両江新区に台湾企業向けの工業団地として、「台湾科技創新城」が整備される。海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)の発効を受けた中台経済交流のモデル地域となり、総額500億人民元(約6,290億円)の投資を見込む。中国紙重慶商報(電子版)などが伝えた。

 両江新区管理委員会と台湾の十友控股は18日、重慶市で開幕した「第2回重慶台湾周」に合わせ、台湾科技創新城の整備に向け提携することで合意した。建設地は重慶市の空の玄関口となる江北空港近くで、面積は5平方キロメートル。第1期には100億人民元前後が投じられ、来年上半期にも着工される見通しだ。

 双方は現金、土地などの形で出資を行うほか、必要資金を銀行からの借り入れや企業誘致で確保する。誘致企業は重慶と台湾の企業に限らず、中国全土、米国、日本などの企業にも投資を呼び掛ける。十友控股は国民党中央常務委員の鄭逢時氏が経営する企業。

 重慶はECFAが調印された縁で、合意内容の先行実施地区と位置付けられている。両江新区管理委の王毅副主任は「完成後は重慶と台湾のビジネス貿易協力の重要なプラットフォームになる」とあいさつした。