ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HTCのLTEスマートフォン、米ベライゾンが採用【表】


ニュース 電子 作成日:2010年11月19日_記事番号:T00026668

HTCのLTEスマートフォン、米ベライゾンが採用【表】

 
 スマートフォン最大手、宏達国際電子(HTC)は米国で第4世代(4G)移動通信サービスが開始されるのを前に、米携帯電話キャリアに攻勢をかけており、これまでにベライゾン・ワイヤレスがHTCの次世代移動通信規格LTE(ロング・ターム・エボリューション)対応スマートフォン「メカ(Mecha)」を主力機種として採用することを決めた。19日付工商時報が伝えた。
 
T000266681

 
 ベライゾンは来年上半期にLTE対応のスマートフォン、タブレット型パソコンを6機種発売する予定で、メカは最初の発売機種となる。市場関係者は、HTCのスマートフォン出荷台数が来年第1四半期も800万台前後を維持すると予測した。

 メカはグーグルの基本ソフト(OS)の「アンドロイド」を採用し、4.3インチディスプレイ、1ギガヘルツ(GHz)のプロセッサーを搭載している。ベライゾンは同時に、サムスン電子、LGエレクトロニクス、モトローラのスマートフォン、LGのタブレットPCを採用する見通しだ。

 このほか、HTCは米スプリントから高速無線通信規格WiMAX(ワイマックス)対応のスマートフォンを受注しており、毎月30万台の出荷を見込んでいる。