ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

研究開発人材に兵役代替制度、海外人材の還流促進


ニュース その他分野 作成日:2007年9月17日_記事番号:T00002681

研究開発人材に兵役代替制度、海外人材の還流促進

 
 行政院海外科学技術人材誘致訪問団の団長を務める林逢慶政務委員は16日、海外に留学中の優秀な人材に帰国を促すため、修士以上の海外留学生を対象に、台湾で研究開発(R&D)に従事することで兵役に応じたと見なす兵役代替制度を10月から導入する方針を明らかにした。17日付経済日報が伝えた。

 台湾では2005年から、山間部の国民小学で英語教育を普及させることを目的に、英語圏の大学を卒業した大学生を対象に兵役代替制度を導入している。

 研究開発職での兵役代替制度は、教育部が認可した海外の大学で修士課程以上を修了した人材が対象。就役期間は来年7月から3年間。対象には文系分野も含める。