ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

10月の不動産取引8%成長、直轄市効果で年内活況へ【図】


ニュース 建設 作成日:2010年12月1日_記事番号:T00026898

10月の不動産取引8%成長、直轄市効果で年内活況へ【図】

 
 内政部が30日発表した10月の不動産取引状況を示す「建物売買移転件数(売買による建物所有権移転登記件数)」は3万3,601件に達し、前月比で2,729件(8.84%)増加した。不動産仲介大手の中信房屋は、第4四半期の不動産市場は、今月25日の5直轄市誕生を好材料に力強い回復を見せており、通年でも前年比3.9%増の40万件が見込めるとの予測を示した。1日付工商時報などが報じた。
 
T000268981

 
 台北市の10月の建物売買移転件数は、前月比8.06%増の4,864件、台北県(新北市に改称予定)が10.54%増の8,722件、台中市は11.55%増の3,255件に成長した。

 不動産仲介大手の信義房屋は、中央銀行の住宅ローン引き締め措置によって前月比14.7%減の2万9,256件に落ち込んだ8月から、明らかな回復を見せていると指摘。また12月1日から、財政部が打ち出した1件当たり上限額500万台湾元(約1,370万円)の青年向け優遇不動産ローンの受付が開始されることなどから、年内はハイシーズン並みの活況となると予想した。