ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

11年の経済成長率、3.9%に低下=国泰金


ニュース その他分野 作成日:2010年12月2日_記事番号:T00026930

11年の経済成長率、3.9%に低下=国泰金

 
 国泰金融控股は1日、台湾のGDP(域内総生産)成長率が今年は1989年以来の伸びとなる10.2%に達するものの、来年は比較対象となる今年の数値が高いことから3.9%まで大幅に低下するとの予測を発表した。中央社などが1日報じた。

 行政院主計処は、今年第4四半期のGDP成長率が前期比でマイナスとなるとの予測を示しているが、国泰金はプラス成長を維持するとの見方で、成長率は前期比0.28%としている。さらに来年第1四半期も、今年第4四半期に比べ0.2%成長するとの予測だ。

 国泰金は今後の見通しについて、来年は世界経済の成長が鈍化するとみられる中、台湾は域内需要が拡大するかどうかが経済成長の鍵となると指摘。▽就業や給与状況の改善に伴う個人消費の成長▽政府の企業誘致や規制緩和に伴う民間投資の増加▽海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)効果の持続──が注目点となると分析した。

 また管中閔・同社首席経済顧問は、「来年の個人消費に対するわれわれの見方は政府よりも楽観的で、4%近い成長を予測している。ただ民間投資は5%のマイナス成長となる」と語った。