ニュース その他分野 作成日:2010年12月20日_記事番号:T00027279
商品やサービスを購入した際に発行され、脱税防止に重要な役割を果たしている公的なレシート「統一発票」のペーパーレス化を目指した「電子発票」(電子レシート)の実用化試験が18日から台湾全土で始まった。18日付中国時報などが伝えた。
李述徳財政部長。統一発票が完全に電子化された場合、政府は毎年1,200億元の経費を節減できる見通しだ(中央社)
財政部によると、実用化試験は来年末までで、当初は統一超商(プレジデント・チェーンストア)が展開するコンビニエンスストアのセブン−イレブン11店、スーパーマーケットの全聯福利中心11店、コンビニエンスストアの萊爾富(ハイライフ)5店が参加し、台湾全土で27店舗が対象となる。来年3月からは新光三越百貨も試験に加わる。さらに、来年6月以降は量販店のカルフール(家楽福)、情報家電販売の燦坤3C、クロネコ宅急便、ファミリーマート(全家便利商店)などにも対象を拡大する。
消費者は携帯電話やプリペイドカードなどRFID(無線ICタグ)内蔵の電子マネーで支払いを済ませれば、購入データが直ちに財政部財税資料中心に伝送され、紙のレシートを受け取る必要がなくなる。統一発票は定期的に賞金が当たる抽せんが行われているが、これまでのように当せん番号を手作業で照合する必要はなく、財政部のサイトやセブン−イレブン店内のマルチメディア端末ibon(アイボン)などで確認できる。
李述徳財政部長は「統一発票は毎年115億枚が印刷され、80億枚が使用されており、(商品やサービスの)売り上げは33兆台湾元(約93兆円)に達する。ペーパーレス化できれば、年間8億本の木を切らずに済む」とエコ効果を強調した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722