ニュース 電子 作成日:2010年12月20日_記事番号:T00027295
コンピューター周辺機器の英群企業(BTC)は17日、米企業への多額の賠償金支払いなどで経営状況が悪化したため、士林地方法院に法律に基づく再建手続き(民事再生法適用に相当)を申請した。18日付経済日報が伝えた。
BTCは2000年に米OAK社から光ディスクドライブの制御ICなどを調達した際、品質に問題があったとして代金を支払わず、OAK社に提訴された。その後、台湾高等法院はBTCに対し、賠償金と利息分約1億7,000万台湾元(約4億7,700万円)をOAK社に支払うことを命じる判決を下していた。
さらに、OAK社は今年11月、BTCの銀行口座や生産設備、桃園県中レキ(つちへんに歴)市にある工場の土地と建物の差し押さえを申請し、BTCは経営に行き詰まっていた。BTCは今年1~9月に2億7,900万元の純損失を計上し、10月16日に株式が上場廃止となっていた。
BTCは「商品構成の見直しを進め、新製品の生産を既に開始しており、欧州から大型受注もあった。半年以内に相次いで出荷を開始する予定で、来年は業績改善が見込まれる」と説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722