ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

産業三法、経済部が産業界から意見聴取へ


ニュース その他分野 作成日:2007年9月19日_記事番号:T00002734

産業三法、経済部が産業界から意見聴取へ

 
 陳瑞隆経済部長は20日、工商6団体と産業界の重要な人物を招き、財政部が提出する「税率軽減、簡素化」をうたった税制改革や、「産業三法」(産業発展基本法、産業革新付加価値条例、産業園区管理条例)について意見聴取を行う。これは行政院経済建設委員会による第3次税制改革発表以来、初の陳部長と産業界の対話となる。

 年内には営利事業所得税率を引き下げる税制改正案が提出され、経済部も2010年に期限が切れる「産業高度化促進条例」に代わる「産業三法」草案を提出するとみられるが、財政部は減税についての構想を明らかにしておらず、まだ試算段階にあるとみられる。中小企業協会の林秉彬理事長は、「もし税率の下げ幅が2、3ポイントならば、産業高度化促進条例の継続を求める。税率が15%程度なら受け入れられるが、高くても香港の17.5%を超えるべきではない」との見解を示した。

 一方経済部は、「産業三法」の中でも特に「産業革新付加価値条例」を成立させ、研究開発(R&D)、人材育成への直接的な支援へとつなげたいようだ。19日付経済日報が報じた。
T000027341