ニュース 金融 作成日:2010年12月24日_記事番号:T00027402
中央銀行は、台湾元相場の一段高を回避するため、金融業界の海外投資に関する規制を強化し、新たに3つの禁止事項を盛り込んだ「三不政策」を取ったもようだ。24日付工商時報が伝えた。
中銀は新たに▽海外投資による収益の台湾への送金禁止▽リスクヘッジポジションの拡充を禁止▽為替長期先物取引の禁止──を金融業界に求めた。
23日の台湾元相場は、一時1米ドル=29.807元まで上昇。中銀の為替介入で最終的には前日比0.12元の台湾元高となる同30.485元で取引を終えた。
台湾元の急激な上昇は、域外からの投機資金(ホットマネー)の流入が背景にあり、中銀は海外に豊富な投資ポートフォリオを持つ金融業界による資金還流に神経を尖らせている。金融機関としては、台湾元高の基調で海外投資を手じまい、台湾元建てで利益を確定したいところだが、資金還流は台湾元相場の上昇に拍車を掛けかねない。このため、中銀は海外での投資収益を海外で再投資するよう求めた格好だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722