ニュース 電子 作成日:2010年12月24日_記事番号:T00027411
通信大手3社は、通信と放送の融合などを目指す「デジタルコンバージェンス」の実現に向け、来年は500億台湾元(約1,400億円)を超える設備投資を行うもようだ。24日付工商時報が伝えた。
中華電信の李炎松副総経理は23日、来年からネットワーク、プラットフォーム、コンテンツ、端末、サービスの5大分野の統合を含める方針を示し、来年の設備投資が今年を上回るとの認識を示した。市場関係者は、同社の来年の設備投資が過去最高の330億元に達すると見込んでいる。そのうち50%以上はブロードバンド網構築に充てられる見通しだ。
同社はまた、主にパソコン向けにの音楽番組や映画、スポーツなどを配信しているマルチメディアサービス「ハイフリー」で、来年から携帯電話向けの配信を開始する意向も示した。
台湾大哥大(タイワン・モバイル)と遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)は来年の設備投資規模を明らかにしていない。ただ、台湾大哥大が27日にデジタルコンバージェンスに向けたグループ企業再編を発表する見通しのほか、遠伝はフェムトセル(室内用小型基地局)の増設を計画しており、市場関係者は通信大手3社の来年の設備投資規模が500億元を超えるとみている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722