ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ECFA関税引き下げ、台プラ3社で年10億元の減税効果


ニュース 石油・化学 作成日:2010年12月28日_記事番号:T00027468

ECFA関税引き下げ、台プラ3社で年10億元の減税効果

 台塑集団(台湾プラスチックグループ)傘下主要3社の関税負担は、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)アーリーハーベスト(関税の早期引き下げ)が来年1月1日から2012年にかけて段階的に実施されることで、年間平均10億〜12億台湾元(約28億〜34億円)軽減される見通しだ。28日付蘋果日報が報じた。

 各社の関税負担軽減見通しは、▽台湾塑膠工業(フォルモサ・プラスチックス)、初年度600万米ドル・2年目2,000万米ドル▽南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)、初年度800万米ドル・2年目1,600万米ドル▽台湾化学繊維(フォルモサ・ケミカルズ&ファイバー、台化)、初年度1,000万米ドル・2年目2,400万米ドル──。

 関税引き下げ対象となるのは、南亜プラが可塑剤(DOP)、ポリ塩化ビニル(PVC)関連など13品目で、主要3社を合わせて30〜40品目に上る。

 また台プラグループ主管は、関税率5.5%のエチレングリコール(EG)が今後引き下げ対象に加われば、同製品の台湾から中国への輸出は110万トンに上るため、台湾企業全体で年間20億元近い関税負担の軽減が見込めると指摘した。