ニュース 建設 作成日:2011年1月4日_記事番号:T00027489
台北市のA級(高級)オフィス物件価格は、昨年11月末の直轄市長選挙後に10%上昇しており、今年通年でさらに20%上昇するとの予測が不動産市場調査の瑞普国際物業(REPro)から3日示された。ホットマネーの流入、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)発効、中国人の台湾自由旅行開放が3大要因との見方だ。4日付経済日報などが報じた。
蘇鋭強・瑞普国際物業副総経理によると、多くの中国企業が台湾事務所設立を計画しており、ECFA効果が本格化する2012年以降も台湾オフィス物件相場は全土的に上昇が続く予測だ。
また昨年1年間の大型商用物件の取引総額は1,137億台湾元(約3,200億円)で2009年の1,177億元には届かなかったが、曽東茂・瑞普国際物業総裁は、昨年第4四半期に売り手が市場を楽観して提示価格を引き上げたため、成約率が低くなったことが原因だと分析した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722