ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「3年内の不動産バブル発生」、82%が懸念=永慶房仲


ニュース 建設 作成日:2011年1月5日_記事番号:T00027521

「3年内の不動産バブル発生」、82%が懸念=永慶房仲

 不動産仲介大手、永慶房仲集団が4日発表した一般市民対象のアンケート調査結果によると、「今後3年以内に不動産バブルが発生する可能性が高い」と回答した人が41.4%、「可能性がある」とした人が41%で、合わせて82.4%が懸念していることが分かった。5日付聯合報が報じた。

 台北市不動産代銷経紀商業同業公会の王明成理事長は、不動産投機が一般化して物件が供給不足となっていると指摘、「今年はバブル化の兆候はまったく見られないが、3年後にはあり得る」と語った。特に投機目的の購入が多い新北市新荘区(旧台北県新荘市)や台北市南港区の未完成物件は引き渡し時に売却できず、価格が2〜3割下がる恐れがあると予測した。

 また同調査によると、今後1年で不動産価格が「大幅上昇する」と回答した人は31.9%に上り、「小幅上昇」の44.5%を合わせると、76.4%が今年の不動産価格上昇を予測している。さらに、現在の不動産価格が「非常に不合理」と感じている人は56.4%で、「不合理」の29.9%を合わせると86.3%に上った。