ニュース 金融 作成日:2011年1月25日_記事番号:T00027940
中央銀行の24日発表によると、昨年12月の5大銀行による住宅ローンの新規融資額は585億7,400万台湾元(約1,665億円)と前月を80億元近く上回り、過去2年で最高を記録した。政府による投機抑制策が効果を発揮せず、不動産市場の過熱が続いていることが裏付けられた格好だ。25日付工商時報が伝えた。
中銀経済研究処の陳一瑞副処長は「政府による青年向けのマイホーム購入支援策、公務員向け優遇住宅ローンプランなどによる融資が昨年末から始まったことが原因だ」と分析した。このほか、台湾では例年12月が住宅購入の増える時期に当たる点も影響したとみられる。
統計対象となった5大銀行(台湾銀、台湾土地銀、合作金庫銀、第一商業銀、華南銀)は、住宅ローン市場で74%のシェアを占め、統計数値は市場全体の指標となる。
陳副処長は「中銀は昨年末から不動産市場の調整措置を強化しており、しばらく動向を見守る必要がある」との認識を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722