ニュース 食品 作成日:2007年9月21日_記事番号:T00002797
中秋節の味覚として定着しつつある上海ガニが、今年は中国から輸入できる見通しが立たなくなり、食にこだわる台湾人たちを落胆させている。昨年、発がん性物質のニトロフラン代謝物が検出されたことから、行政院衛生署が検疫基準を大幅に厳しくしたところ、これを不満とした中国側が台湾には輸出しない方針を決めた。予約販売を受け付けたコンビニ業者の中には、消費者への返金に応じようというところも出ている。21日付中国時報が報じた。
上海ガニ。調理直前まで生きていたものを蒸して食べるのが、一番おいしいとされる
(本社資料より)
台湾では4、5年前に量販店が上海ガニの販売を始めてから、秋の味覚として急速に広まり、各コンビニ業者が予約販売を受け付けたり、夜市での販売も行われるようになった。しかし今年は、中台間で何らかの妥協が行われない限り、台湾で上海ガニを食べられるチャンスはなさそうだ。
衛生署は今年、▽輸入ガニは中国当局が合格証を与えた42業者の養殖場で生産されたものに限り、公式の検疫証明書と検疫報告を付ける▽全輸入ガニは通関に96時間かけ、16項目の動物向け禁止薬物の残留検査に合格しなければならない──という条件を課した。 これを受けて、中国・国家質検総局の游忠明処長は20日、「上海ガニは今年、台湾には行かない」と明言。「検査基準が異なり、台湾への出荷後に返品されるリスクがある」と理由を語った。
ある量販店は中国側の姿勢について、「中国は採用している世界貿易機関(WTO)の規準よりもはるかに厳しい規準が設けられたことを不満に思い、協議すら拒否して輸出しないことを決めた」と説明する。「実は中国側も上海ガニの養殖管理に万全の自信はなく、台湾で問題が見つかって国際的なニュースとなり、上海ガニのブランドが失墜する事態を恐れているのだ」と、踏み込んだ解説を行う業者もある。
産地の蘇州市陽澄湖では、例年であれば8月末から9月初旬にかけて、台湾に輸出を行う業者が組合に申請を行うが、今年はまだ1社の申請もない。昨年の台湾での発がん物質検出は同地の業者に衝撃を与え、台湾への輸出意欲は大幅に落ちたという。「大陸での需要が旺盛で、台湾に回す分はない」と指摘する業者もある。
中国市場での需要が旺盛であれば、日本向けや香港向けも影響を受けそうだが、両地に輸出されないということはない。今年は日本も前もって厳しい検査規準を通知したため中国の業者はそれに従い、出荷コストが高まる場合は出荷量によって輸出するかどうかを判断するという。しかし台湾の場合、事前通知を行わずに、一方的に厳しい輸入基準を設けたため、中国側は不快に感じているようだ。
コンビニは予約打ち切り
台湾では、すでに上海ガニの予約販売を受け付けていたコンビニ各社は、輸入業者と額を合わせて善後策を協議中だが、多くが予約の打ち切りを決めている。
先週末に予約を打ち切った萊爾富(ハイライフ)は、現在予約した消費者に個別に入荷が遅れることを連絡し、代金返還を求められる場合は全額で応じる方針だ。
昨年最も早く予約を始め、発がん性物資が検出された全家便利商店(台湾ファミリーマート)は、今年は最初から取り扱わないことにした。「台湾での検疫時間が長いため、カニは死んでしまうだろう。消費者が新鮮なものを口にできないのであれば、最初からやらない方が良い」と、同社の林翠娟全公関経理は語る。今月13日から予約販売を始めたOK便利商店(旧サークルK)も、取り扱いを止めた。
統一超商(プレジデント・チェーンストア)の予約販売パンフレット。同社も22日から上海ガニの提供を予定していたが、見送りになった(YSN撮影)
業者は規準引き下げ要望
高級ホテルも当然上海ガニ料理を出せず、1軒当たりの売上減は200万~300万台湾元(約700万~1,050万円)に上ると推測される。取り扱いをあきらめて代わりに台湾産のカニを出そうというホテルもあれば、政府に解決策を望むところもある。
上海ガニを輸入しようという台湾の業者は今年わずか3、4社に減ったが、いずれも政府に対し、中国と同様の検疫規準に切り換えて、輸入を可能にするよう要望している。中国食品の安全性が世界的に問題視されている中、仮に発がん性物質が再度検出されるようなことがあれば厳しい批判を受けることは必至のため、環境保護署は慎重な判断を行うとみられる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722