ニュース 運輸 作成日:2011年2月15日_記事番号:T00028201
交通部民用航空局はこのほど、利用客が伸び悩む屏東空港を事実上廃止することを決定した。唯一の定期便となっている立栄航空(ユニー航空)の台北〜屏東線(週3往復)は6月末までに廃止される。15日付聯合報が伝えた。
屏東空港は2005年に開港したが、屏東地区ではもともと高雄国際空港(小港空港)の利用者が多かった上、台湾高速鉄路(高鉄)の開通で利用客が激減した。現在も56人乗りの旅客機で乗客は10人ほどにとどまっている。民用航空局は、高鉄左営駅と屏東を結ぶ接続バスの運航開始を待って、台北〜屏東線を廃止する方針だ。
屏東空港の今後については、航空機の保守点検などの拠点として活用する案が浮上しているが、進出企業がない場合、小型のカーサーキットに改造することも視野に入れている。
屏東県内では、恒春空港も利用客不足にあえいでいるが、緊急医療面など単純には廃止できない側面もあるため、観光用途で存続される見通しだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722