ニュース 建設 作成日:2011年2月23日_記事番号:T00028382
不動産コンサルタント会社DTZ(戴徳梁行)は、不動産価格の上昇ペースが速すぎるとして、バブル化に懸念を示した。23日付経済日報が伝えた。
顔総経理は「春節後の不動産市場は過熱ぎみで、Bクラスの物件にもAクラスの値段が付いており懸念が生じた。台湾の住宅市場は上昇ペースが速すぎ、将来バブル化の懸念がある。価格と品質がつり合わない物件は、元の水準に戻ることになるのではないか」と指摘した。
顔総経理はまた、「政府は不動産市場抑制策を打ち出しているが、住宅価格の先高観から、実需を伴わない需要がますます増えている。豪邸でない物件まで豪邸の価格で売れており、購入者が投資者だとすれば、転売時に買い手が付かないのではないか」と懸念を示した。
ただ、顔総経理は「バブルが崩壊する前に、政府は中国資本による不動産投資をさらに開放し、バブルを包み込もうとする可能性がある」として、バブルが実際にはじけないとの見方も同時に示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722