ニュース その他分野 作成日:2011年2月25日_記事番号:T00028432
行政院主計処の24日発表によると、昨年のサラリーパーソンの平均月給額(ボーナス、株式配当など非経常性給与を含む)は前年比5.34%増の4万4,430台湾元(約12万2,300円)で過去最高となった。一方、経常性給与額は同1.83%増の3万6,271元で、依然金融危機前の水準を回復していない。25日付工商時報が伝えた。
主計処は「昨年は報奨金支給の形で給与を引き上げた企業が多かったため、平均月給額と比べて経常性給与額の成長幅が低くなった」と指摘した。
月給額の前年比成長率は、製造業では高い順に▽基本金属業、18.2%▽化学材料業、15.0%▽電子部品業、12.0%▽ゴム製品業、9.8%増──となった。
またサービス業では、金融・保険業は平均月給額が前年比9.1%伸び、7万元を超えた。不動産業は同6.3%増で平均4万1,000元。娯楽・レジャー産業、専門科学業はともに5%以上の成長となった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722