ニュース その他分野 作成日:2011年2月25日_記事番号:T00028442
行政院は24日、中国資本の対台湾投資の第2次開放リストを決定した。新たに開放される業種には液晶パネル、ファウンドリー、半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)、DRAMが含まれ、出資上限は10%とされた。同リストは近く、立法院によるチェック作業を経て、正式に発表、実施される。25日付聯合報が伝えた。
今回、中国資本による出資が解禁される製造業種は20〜30項目で、第1次開放リストの69項目と合わせると、製造業全体の4割以上に達する。
第2次リストは、産業別に特性や台湾企業への影響などを考慮し、項目を3つのカテゴリーに分け、出資上限に差を設けた。
染料化工など一般製造業には出資制限を設けず、製薬業、バイオ
製薬業などは出資上限が20%に設定された。また、液晶パネル、ファウンドリーなどは、出資上限を10%に設定する一方、合弁で新会社を設立する際の出資上限を50%未満に制限した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722