ニュース 家電 作成日:2011年3月3日_記事番号:T00028535
デジタル一眼レフカメラ(DSLR)市場の急速な成長に伴い、ガラス部材(未加工ガラス)やレンズなどの需要が高まっている。また、世界的な貴金属相場の上昇により、今年に入って光学ガラスが一部で最大50%の値上がりとなっている。ガラス部材メーカーの聯一光学工業(ユニーク)は、「現段階では生産効率の向上などでコスト増を吸収しているが、原料価格の上昇が続くようであれば、光学レンズの今国光学工業(キンコ・オプティカル)や光ガラスなど川下に転嫁する」としている。3日付電子時報が報じた。
なお聯一光学の2010年売上高のうちキンコが20%、光ガラスが18%を占め、これら顧客を通じてキヤノン、ニコン、ソニーの3大ブランドのサプライチェーンに加わっている。
一眼レフデジカメおよびミラーレス一眼カメラは、キヤノンやニコン、ソニーなど大手ブランドにとって重要な収益源となっている。昨年の生産量が410万本だったキヤノンの交換レンズは今年は712万本、来年は950万本まで増える見通しで、同社にレンズ部品を供給するキンコも、今年は出荷量が16.45%増の1億8,400万枚に達する見込みだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722