ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

液晶パネル、同世代技術の対中投資解禁へ


ニュース 電子 作成日:2011年3月7日_記事番号:T00028602

液晶パネル、同世代技術の対中投資解禁へ

 経済部は4日、液晶パネル業界の対中投資を台湾での技術レベルより1世代以上遅れた技術に制限する通称「N−1ルール」を撤廃する意向を明らかにした。今後は台湾で最新技術による液晶パネルを先行して量産すると同時に、次世代技術の投資を行うことを条件に、台湾と同世代の技術による対中投資が認められる。5日付聯合報が伝えた。

 N−1ルールは、台湾への投資を優先し、台湾の技術的優位を確保するために定められたものだったが、台湾の液晶パネル各社は、ルールを撤廃しなければ、中国市場で韓国メーカーなどとの競争で不利な立場に追い込まれるとして、撤廃を強く求めていた。

 経済部はまた、台湾の液晶パネルメーカーが中国の同業に出資することも解禁する構えだ。経済部は既に一連の解禁案を行政院に提出しており、近く正式に発表される。

 友達光電(AUO)は現在台湾に第8.5世代の工場を保有し、第11世代工場への投資を計画しているため、第8.5世代による対中投資が認められる。また、奇美電子(チーメイ・イノルックス)は、台湾で第8.5世代による量産を開始していないため、同世代による対中投資は当面認められない。