ニュース 電子 作成日:2011年3月11日_記事番号:T00028717
11日付工商時報によると、日本の半導体大手、富士通セミコンダクターの岡田晴基社長はメディアのインタビューに対し、ファブライト化を進める中、今後45、40および28ナノメートルなど先進製造プロセスはすべて台湾積体電路製造(TSMC)に生産を委託すると語った。
富士通セミコンダクターは現在既に45、40および28ナノプロセスでTSMCと提携。またTSMCのオープン・イノベーション・プラットフォーム(OIP)陣営にも加わり、半導体製造技術だけでなく、パッケージング(封止)技術でも協力している。
日本のIDM(垂直統合型の半導体メーカー)がファブレス・ファブライトに事業転換を進める中、TSMCは東芝セミコンダクター、ルネサスエレクトロニクス、ソニーなど大手の受注を相次いで獲得している。しかも45、40ナノ以降の先進プロセスが中心で、今年下半期からは28ナノプロセスの受注も見込め、日系顧客相手に売上増が期待できそうだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722