ニュース その他製造 作成日:2011年3月14日_記事番号:T00028728
太陽電池用シリコンウエハーの中美矽晶製品(シノアメリカン・シリコン・プロダクツ、SAS)と太陽電池メーカーの昇陽光電科技(ソーラーテック・エナジー)は11日、株式の持ち合いを拡大し、太陽電池業界内の垂直統合を強化することを明らかにした。12日付経済日報が伝えた。
宏達国際電子(HTC)の王雪紅董事長は、今年2月にソーラーテックの増資を引き受け、同社株式の10%を獲得している。このため、王董事長は間接的にSAS株を保有する形となり、SASに監察人(監事)を派遣する意向だ。
SASとソーラーテックは、相互に増資を引き受ける形で、株式の持ち合いを進める。代金は新株で支払われ、株式交換比率はSAS1株当たりソーラーテック株1.2669株となる。基準日は4月15日。
ソーラーテックはSASの主要顧客で、SASの出荷量の15~20%を占める。SAS)、ソーラーテック、王董事長の3者は昨年、合弁で太陽電池の一貫生産メーカー「中陽光伏」を設立しており、2012年の操業開始を見込んでいる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722