ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《東日本大震災》米外交官、原発事故で台北に退避


ニュース 社会 作成日:2011年3月18日_記事番号:T00028853

《東日本大震災》米外交官、原発事故で台北に退避

 米国務省は17日、東京電力福島第1原子力発電所での一連のトラブルを受け、日本に駐在する一部の外交官とその家族らを韓国と台湾に退避させると発表した。これを受け、退避した外交官らを乗せた中華航空(チャイナ・エアライン)のチャーター機は18日午前1時ごろ、桃園空港に到着した。同日付聯合報が伝えた。


米国の在台窓口機関、米国在台協会(AIT)は空港にカウンターを設置。到着した外交官と家族らにホテルの手配を行った(18日=中央社)

 一方、AITは米国人の退避支援を優先させるため、18日から米国ビザの発行業務を無期限で中止した。AIT側は「米国産牛肉問題とは無関係で、純粋に米国人の退避を支援する上で、人手不足になることを考慮したものだ」と説明した。緊急申請に関しては、電子メールで受け付けるとした。