ニュース 電子 作成日:2011年3月23日_記事番号:T00028943
23日付電子時報がノートパソコン業界関係者の話を基に報じたところによると、ノートPC受託生産大手の広達電脳(クアンタ・コンピュータ)、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)、緯創資通(ウィストロン)、和碩聯合科技(ペガトロン)は、3月の出荷台数が前月比4〜5割の大幅増が見込まれる。
この背景には、▽インテルのチップセット不具合問題解消で2月出荷分が3月に繰り越されたこと▽中国の労働節(メーデー、5月1日)連休に向けた在庫積み増し▽欧州需要の回復傾向──があり、ヒューレット・パッカード(HP)、宏碁(エイサー)、華碩電脳(ASUS)、聯想集団(レノボ)などが受託メーカーに対し3月出荷増を求めているという。
ある受託メーカー向けサプライヤーによると、ノートPCブランドメーカーは1〜2月に仕入れ量を抑え、販路の在庫消化に努めていたが、3月に入り販路への在庫補充を強めている。
受託メーカーによる旺盛な出荷は4月まで、中国の労働節連休が好調なら5〜6月まで続く可能性も指摘されている。ただ、3月の出荷増は、消費者の購買意欲上昇によるものではなく、需要の強弱は第2四半期初めの販売状況を見極める必要があるとの声もある。
東日本大震災に関しては、ノートPC部品は在庫があるため当面の出荷に影響せず、ほかの調達先を確保することも困難ではないとみられる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722