ニュース その他分野 作成日:2011年3月29日_記事番号:T00029053
企業に利益分配を促すため、2011年から企業の利益内部留保に対する所得税率を現行の10%から15%に引き上げる所得税法改正案が28日、立法院財政委員会の初審を通過した。29日付経済日報が伝えた。
李述徳財政部長は「企業にさらなる利益分配を促すもので、利益は投資に回すか、賃上げ、配当などに充てることができ、従業員や株主が成長の果実を共有できるようになる」と説明した。
財政部は改正所得税法を年内にも施行する予定で、毎年150億台湾元(約415億円)の歳入増を見込む。中小企業43万社は利益分配率が40%以下にとどまっており、今回の税率引き上げで大きな影響を受けそうだ。
課税年度と申告時期にはずれがあり、今年の利益が分配されるのは来年、それを申告するのは2年後となるため、実際に企業の負担が増えるのは2013年以降となる。
李財政部長は「利益を増資に回しさえすれば、内部留保に対する課税を心配する必要はなく、資本強化につながる」と呼び掛けた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722