ニュース 社会 作成日:2011年4月1日_記事番号:T00029139
原子力行政を担当する行政院原子能委員会(原能会)は3月31日、台湾北部、南部の空気中から放射性ヨウ素131がごく微量検出されたと発表した。原能会は健康への影響は全くないと説明している。1日付中国時報が伝えた。
原能会は放射能に対する市民の懸念を解消するため、台湾電力に依頼し、22日から28日にかけ、通常より数百倍の検知能力で放射性物質を観測した。その結果、北部で0.0002ベクレル、南部で0.0006ベクレルのヨウ素131を観測した。
原能会の黄慶東副主任委員は「放射線量は非常に低く、この空気を1000年吸い続けて、レントゲン検査1回分だ」として、健康への影響はないことを強調した。
中央気象局は、東電福島第1原発から偏西風に乗り、地球を一周して到達したもので、直接日本から飛来したものではないとみている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722