ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

3月の中古物件成約件数21%減、ぜいたく税導入で【表】


ニュース 建設 作成日:2011年4月6日_記事番号:T00029175

3月の中古物件成約件数21%減、ぜいたく税導入で【表】

 不動産仲介大手、信義房屋の最新調査によると、3月の台湾全土の中古住宅物件の売買成約件数は、稼働日数がほぼ同じ1月に比べ21%減少した。ぜいたく税の7月導入方針が固まったことが投資目的の売買を抑制したとみられ、特に従来人気の高かった新北市の減少幅は32%に達した。信義房屋は、リーマンショック時の2008年9月のデータと比較し、「ぜいたく税導入の衝撃は金融危機に匹敵する」と分析している。2日付工商時報が伝えた。

 同調査によると、全土7都市のうち、新竹県・市で6%増、台南市で5%増だったのを除き、▽台北市、18%減▽新北市、32%減▽桃園県、22%減▽台中市、19%減▽高雄市、22%減──と、軒並み2けたの減少となった。

 信義房屋によると、新北市新荘区の指標的な物件の成約価格は、今年1~2月は1坪当たり35万元だったのが、ぜいたく税導入方針の決定後は同31万~32万元、現在は30万元前後まで落ち込んでいる。売り手側に価格急落への抵抗感が強まったため、成約が難しくなっているもようだ。